Yes/No BLDというWebアプリを作った話

この記事はSpeedcubing Advent Calendar 2022 3日目の記事です。2日目の記事はろーだいさんの「お知らせ&最近作ったもの、近況報告」でした。4日目の記

FMC Advent Calendar 2021 25日目

この記事はFMC Advent Calender 2021の25日目の記事です。24日目の記事はありませんでしたが、23日目の記事はkzyさんの記事でした。 たむそん君、企

F2L同士の関係性から見る先読み

F2Lを先読みするというのは難しいことです。今揃えているF2Lを見ずに次F2Lパーツの動きを見たとしても、パーツがあっちいったりこっちいった

CN体験記 ~CNはいいぞ~

僕は1年前に日本配色青クロスから標準配色白黄青クロスに乗り換えたのですが、1ヶ月くらい前に完全なCNに移行しました。そのおかげもあってか、3

PLLの解釈一覧

PLLがなぜその手順で揃うのか、と考えたことはありませんか? それぞれのPLLの有名な手順について自分なりの解釈を考えてみました。 まっしゅ君の

キューブ界1とキューブ界2

最近キューブ界2という言葉を耳にしました。 コロナ前のキューブ界が1でコロナ後に新たに生まれたキューブ界が2だそうです。ちなみにこの言葉を作っ

M法 解説 (初心者用UFバッファ解法)

BLD初心者でも簡単に習得できるUFバッファの初心者用解法を思いついたので紹介します。 基本的に考え方はM2法とほぼ変わりません。そのためM2

詰めキューブのWebアプリを作った話

こんにちは、うえしゅうです。 先日「詰めキューブ」のWebアプリを公開しました。 その公開の経緯や使用した技術などを紹介していこうと思います。 詰

FMC公式19手の思い出

こんにちは、うえしゅうです。もう年末ですね。今年は早かった。 今から1年ほど前の2019年9月21日に行われた綾瀬大会秋2020で、僕はFMC