僕は1年前に日本配色青クロスから標準配色白黄青クロスに乗り換えたのですが、1ヶ月くらい前に完全なCNに移行しました。そのおかげもあってか、3のao5とao12でPBを久しぶりに更新する事ができました。
PB更新記念として、僕のCNへの移行記録やCNに関するトピックについてこの記事で語っていきたいと思います。
注意!
僕は配色を変えたりクロス色を段階的に増やしたりなどCN移行について他の人と違う道をたどっているため、皆さんの参考にはならないかもしれません。それでも少しでもお役に立てれば幸いです。
僕がキューブを始めたのは2007年で、その時おもちゃ屋に売っていたキューブは全て日本配色でした。なので始めたときはもちろん日本配色で、それ以来13年間ずっと日本配色を使っていました。ちなみに日本配色とは標準配色の青と黄色が逆になっている配色です。
2013年あたりにメガハウスの公式キューブの配色が標準配色になってから標準配色に切り替えるキューバーが増え、当時のしゅうむらさんが標準配色に乗り換えよう運動を積極的に行ったこともあってかほとんどの日本配色キューバーはこの数年で標準配色に乗り換えました。僕やYY君、平出君、あらしんさんなど日本配色から乗り換えないトップキューバーもいましたがごく少数でした。
僕としては、その頃頻繁に大会が開かれてたので配色を変えて遅くなった状態で大会に望むのが嫌で変える気は全くありませんでした。他の日本配色勢も同じ考えだったんじゃないかと思います。
しかしコロナ禍が始まって大会がなくなり変化のない日常が始まります。その中で「大会がない今こそ配色を変えるチャンスなのでは?」と思うようになりました。
配色変更しようと思った決定的なきっかけは去年の9月にあった池袋オフです。QiYiの9cmキューブが会場に置いてあってみんなで9cmキューブの計測会をやっていました。僕も参加してたんですが、9cmキューブはもちろん標準配色なので多分いいタイムは出ないだろうなあと思っていました。が、いざ回してみると意外とF2Lもわかるしタイムも悪くない。結局その計測会では僕が優勝してしまいました。
この件で「もしかしたら標準配色に変えても思ったほどタイムが落ちないのでは?」と思い、家に帰ってから引き出しの奥の方にあった標準配色キューブで計測してみたところ、10.5~11秒くらいでそこまで悪いタイムではなかったのです(日本配色では10秒切るか切らないか)。なので配色を変えようと本格的に決意し、次の日にメインキューブを全て標準配色に組み替えるのでした。ちなみにクロス色は白・黄・青の3色を使うようになりました。
配色変更した他のキューバーの話を聞くとタイムが戻るのに半年くらいかかったみたいな話を聞いていたのでどうなるか心配ではありましたが、配色変更した次の日にao100を測ってみたところao100sub10してしまって、なんと1日で元のタイムに戻ってしまいました(笑)。多分今まで友達の標準配色キューブを触る機会が多かったので知らずしらずのうちに標準配色に慣れていたのかもしれないですね。
配色を変えたときにクロス色を何色にしようか非常に迷いました。というのも今までクロス色として使ってた青面は配色変更によって位置が変わってしまったからです。青クロスにすると側面色がガラッと変わってやりづらいし、黄色クロスだと側面色はいいけど黄色パーツを探せる自信がないし…。
そしてもう一つ考えたこととして、この際CNになってみたらいいのではとも思いました。今までU面が白、D面が青が絶対でそうでない場合はキューブが横を向いていると頭の中で捉えていたんですが、D面が青じゃなくなったことで頭の中の基準が崩れ去ってしまったんですよね。なのでD面色を決めないCNになりやすいのではという考えになりました。
CNになれるかを試すためにとりあえず6色全部でそれぞれ測ってみることにしました。すると、白・黄・青はF2Lがそこそこ見えるけど緑・赤・オレンジはF2Lが全く見えない事がわかりました。なるべく低コストで配色変更を行いたかったので苦手なクロス色を練習する気にはなれず、結局白・黄・青のトリプルクロスに落ち着きました。
でもこの頃からCNになってみたいという思いはあったんですよね。なのでいずれはCNになる運命だったのかもしれません。
配色変更してクロス色を増やし、標準配色に慣れて1年弱が経ちました。
そして今年の7月末。minifilmのシュンノスケ君がYouTube配信をやっていたので見ていたんですが、シュンノスケ君がCNで解いているのを見てなんとなく「CNやろっかな〜」と思いたちCN練習を始めました。きっかけなんて大体ささいなもんです。その日の夜にTwitterのTLでCN談義が盛り上がったのもモチベの1つになったような気がします。
また、苦手クロスでのソルブを試してみたところ11.5秒くらいで安定しており思ったより速かったというのもモチベに繋がりました。
CN練習のためにとりあえず苦手クロス色に慣れる練習を始めました。具体的には、緑・赤・オレンジクロス縛りでキューブを解き続けるというものです。固定クロス色練習だと難しいクロスが来たときに病みそうだったのと、3色一気に潰して早く完全CNになりたかったのが理由です。
苦手クロス色練習で意識したのは以下の点です。
F2Lを探すにあたってコーナーはD面色のステッカーがついていればF2Lパーツ確定です。しかしF2LエッジにはD面色ステッカーはついていません。なのでF2Lエッジを探すためには側面色が何色なのかを覚えていることが必須となります。逆に言えば側面色をしっかり覚えていればF2Lをエッジから探すことも可能になります。なのでそのクロス色の側面色がどの4色であるかはちゃんと意識するようにしています。
クロス色が変わるとF2Lパーツの色はガラッと変わります。そのためCNの場合F2Lを色で判断するのではなくEO・CO・スロット位置のようなパターンで判断するようにすると、どのクロス色でもF2Lに対応しやすくなるんじゃないかと個人的には思います。
これ実はすごい重要なことなんじゃないかと思っています。
例えば白クロスの人がCNに慣れにくい理由って、赤クロスで解いているとキューブが90度横になったような感覚になったり赤よりも白や黄色が目についてしまってF2Lが判断できなくなるからって人が多いんじゃないでしょうか。
こういうのって結局白が下でなければいけないという思い込みであって、D面って別に赤でもいいんだってもし心の底から思えれば赤クロスのF2Lが見えるようになるかもしれません。
僕の場合は配色変更時に白黄青の3色をすでに使っていたので特定の色が下であるという考えを割と楽に排除できましたが、ずっと単色でやってきた人にとっては難しいですよね。
D面が何色でもいいと思い込むのは難しいと書きましたが、その頭の中のこだわりを強引に引きはがすやり方がこれです。
単色クロスの人は多分家にあるキューブ全部クロス色下で置いていると思いますが、あえて全てのキューブを赤下で置いて生活してみると赤が下の感覚が養えるんじゃないかと思うんですよね。これはまあ僕の想像でしかないですが。
僕ももう周りのキューブを赤面下において1ヶ月が過ぎようとしています。意外と効果があるようなないような…。
これは最初のうちは試してなかったんですが、最近試すようになりました。
固定クロス色練習ってF2Lパーツが見つけられるようになるのが一番の目標だと思うので、F2Lを重点的に鍛える練習法が効果が高いと思います。その点csTimerのeasy crossスクランブルはクロスを読む手間がほとんどないためF2Lだけに意識を向けながら練習できます。僕も時々赤やオレンジのeasy crossで計測してみて赤オレンジのF2Lの感覚を身につけるようにしています。
ただ、easy crossは慣れるといいタイムばっかり出すぎて普通のスクランブルに戻ったときにタイムが落ちて気分が下がるのでほどほどにしておきましょう。
CNになって1ヶ月くらいが経ちますが、良い面と悪い面がそれぞれ見えてきました。
良い面は、4手以内の簡単なクロスが来る割合が単色のときとは比べ物にならないほど高いことです。簡単なクロスであればF2L#1は確実に読めるしなんならF2L#2まで読めるケースもあったりします。F2L#1が読めるケースが8~9割くらいまで増えたのが一番の収穫だったなと感じます。
一方悪い面は、簡単なわかりやすいクロスがない場合色を探す時間が増えインスペクションに相当時間がかかってしまうことです。基本的にはエッジとセンターがくっついている箇所があればその色を使うようにしてるんですがそういう箇所がない場合やその色のクロスが難しい場合は結構手間取っちゃいます。なので自分なりの対処法として、良い色がすぐに見つからない場合は白→黄→青の順番でクロスを読み、マシな色を探すようにしています。
CNとよく比較されるのがデュアルクロスです。CNは移行コストが高すぎるからデュアルまでで十分なのでは?という意見はよく耳にします。
この議論についての僕の持論は「CNになれるならなったほうが絶対に良いが、人による」です。FeliksやJaydenと同じ意見ですね。
単色クロスの人にとってCNというのはやっぱりハードルが高いものですが、デュアルであれば側面色は変わらないためF2Lパーツを探しやすく移行のハードルもCNよりは遥かに低いです。また、単色からデュアルになれば難しめなクロスの率は20%以上下がるようです(参考: minifilmさんの動画 https://www.youtube.com/watch?v=KDfwTrgksw0)。また、大会でCN殺しの難しいクロスが来て色の迷いが生じないようにデュアルにとどめておくという意見も確かに納得します。
しかしデュアルよりCNのほうが簡単なクロスが多く難しいクロスが少なくなるのは事実です。なのでなれるのならなっといたほうが良いともちろん思います。CN移行のハードルが高いのももちろん事実ですが、その皆さんのハードルを少しでも下げるために自分の体験談と練習法を記事にすることにしたのです。
CN練習がキツくてモチベにつながらない、という人はデュアルのほうが向いていると思います。ただ僕としてはCN推しをこれからも続けたいと思っています。
1ヶ月前までキューブ自体あまりやってませんでしたが、CNというモチベを見つけたことでまたキューブが楽しくなりPBまで出すことができました。
まだまだ自分のCN力は不完全ではありますが、今後の練習でどんなクロス色でもF2Lが無意識に読めるレベルまで持っていけたらいいなと思っています。
CNは段階を踏めば思ったほど難しいものではない、と僕は主張します。
この記事を見て少しでもCNに興味を持ってくれたら嬉しいです。
それでは。